ハワイで一番使えるクレジットカードとは?
ハワイに行くと、ホテル、レストラン、オプショナルツアー、レンタカー、ABCマートなどなど、様々な場面でクレジットカードが必要になってきます。クレジットカードにも様々な種類がありますが、特にハワイでおすすめのクレジットカードについてご紹介します。
目次
クレジットカードのハワイでの必要性について
クレジットカードは必須か?必須でないか?と言ったら必須と思った方がよいです。
私はいつもハワイに訪れると日本レンタカーでレンタカーを借りて、オアフ島をぐるぐると巡るのが好きなのですが、カーナビを借りる際にはクレジットカードが必須となります。
「ハワイの運転には慣れているからカーナビは不要。」っという方であれば、クレジットカード(カーナビ)は必要ないのですが、現地在住の人、もしくはオアフ島の道を全て暗記している人以外は、カーナビは必須。つまりクレジットカードが必須となってきます。
「レンタカーを借りないからクレジットカードは必要無い。」っという方もいらっしゃるかと思いますが、不慣れな米ドルを買い物のたびに計算しながら支払うのは、海外での生活によほど慣れている方でないとなかなか大変です。
また、店舗によっては、現金での支払いを嫌がるお店があります。アラモアナセンターでビーチサンダルを購入する際に、大した金額でなかったので現金で支払おうとしたら、店員さんに嫌な顔をされた事があります。もしかしたら、たまたま不機嫌だったのかもしれませんが、お店のレジが混んでいる際に時間をかけて小銭の計算をするのもちょっと気が引けるところがあるので、そんな時はクレジットカードがあると小銭の計算無しにスムーズにお会計を済ませることができます。
クレジットカードでチップの支払方ってどうするの?
クレジットカードでチップの支払を気にするのは、特にレストランでの食事後です。ハワイで食事をしてクレジットカードでチップの支払を行う際には、主に以下の2パターンに分かれます。
店舗がアナログ処理(伝票)の場合
注文した伝票に飲食代の合計金額とチップの金額を入れた請求書を渡されますので、それを持ってレジに行きチップも含めて支払を済ませます。
店舗がデジタル処理(タブレット)の場合
クレジットカードを渡して支払を行う際に、たまに日本でも見かけますがタブレット上に電子ペンを用いて、自筆のサインを行う店舗があります。
サインを行う前にタブレット画面上に、チップのパーセンテージが表示され、自分が支払いたいと思うチップのパーセンテージを選択すると、その選択したチップの金額が上乗せされ、請求金額が定まり、内容に問題がなければ電子ペンでタブレット上にサインを行うという流れです。
ハイテクな感じはホノルルぐらいか?と思っていたら、ノースショアマーケットプレイス内にある喫茶店舗、”IL Gelato Cafe Haleiwa”でも本仕組みが採用されていました。
ハワイで役立つクレジットカードとは?
クレジットカードには様々な種類がありますが、おすすめのクレジットカードは以下の3種類になります。
- 楽天カード(JCBブランド)
- 三井住友VISAカード
- ハワイラブカード(JCBブランド)
アメリカンエキスプレスカードは、マイルがたまりやすいという点と、ホノルル国際空港「IASS EXECUTIVE LOUNGE」が無料で使えるという点以外は、あまり魅力がありません。また、ハワイで使える店舗がとても少ないのです。
楽天カード(JCBブランド)、三井住友VISAカード、ハワイラブカード(JCBブランド)がハワイ旅行におすすめなクレジットカードである理由を以下にまとめています。
楽天カード
楽天カードがおすすめな理由
楽天カードは審査が通過しやすいため、初めてハワイに訪れるアルバイトやパートをしている学生さんや、フリーター、派遣社員さんなどにおすすめのクレジットカードです。
楽天カードは、「JCB」、「VISA」、「マスターカード」の3種類の中から好きなブランドを選択することができます。
この際に選択するべきブランドは、絶対に「JCB」ブランドです。
ハワイ旅行でJCBブランドにするおすすめな理由は以下になります。
楽天カード(JCBブランド)のハワイでの特典
楽天カード(JCBブランド)では、ハワイで以下の特典が得られます。
- 特典その1 131種類もの店舗で様々なサービスやお得な特典が利用できる。
- 特典その2 アラモアナセンターのメイシーズで15%割引で買い物ができる。
- 特典その3 ハワイのワイキキトロリー(ピンクライン)が無料で乗車できる。
楽天カードの主な基本情報
カード名 | 楽天カード | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA/JCB/Master | ||
申込み資格 | 楽天会員に登録済み、満18歳以上、安定した収入のある方(高校生不可)。 | ||
審査/発行 | 審査 | - | |
発行 | 約1週間 | ||
年会費 | 本人 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | ||
家族 | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
ショッピング | 限度額 | 10~100万円 | |
利率 | 分割払い | 12.25~15.00% | |
リボ払い | 15.00% | ||
キャッシング | 限度額 | 1万円~90万円 | |
利率 | 18.00% | ||
締め日/支払日 | 締め日 | 毎月末日 | |
支払日 | 翌月27日 | ||
支払い方法 | 1回払・分割払/リボルビング払/ボーナス1回払/ボーナス2回払/ボーナス併用払 |
楽天カードの海外旅行傷害保険
補償内容 | 本人会員 | 家族特約対象者 |
---|---|---|
死亡・後遺傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 | 最高200万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 |
携行品損害 | 最高20万円 | 最高20万円 |
携行品損害 (自己負担額) |
3,000円 | 3,000円 |
救援者費用 | 救援者費用最高200万円 | 救援者費用最高200万円 |
補償期間 | 日本を出発してから3ヶ月後の午後12時まで | 日本を出発してから3ヶ月後の午後12時まで |
付帯条件 | 日本を出国する以前に、公共交通乗用具または募集型企画旅行の料金を楽天カードで支払った場合に限る。 | 日本を出国する以前に、公共交通乗用具または募集型企画旅行の料金を楽天カードで支払った場合に限る。 |
家族特約の対象 | 家族カード会員 |

三井住友VISAカード
三井住友VISAカードがおすすめな理由
本ページを今読んでいただいている方の中には、ハワイだけでなく世界の様々な場所へ旅行に行きたいとお考えの方もいると思います。JCBカードは、日本発の国際ブランドなので国内、ハワイに関しては加盟店が非常に多いのですが、世界中で使えるカードといえばVISAカードに軍配があがります。つまりVISAカードは、どこでも使えるクレジットカードで、「海外旅行はやっぱりVISAカードじゃないと考えられない」という人も中にはいます。
数あるクレジットカードの中で、三井住友VISAカードがおすすめな理由は、VISAカードを日本で初めて発行したのが三井住友VISAで利用者が圧倒的に多く信頼できるクレジットカード。という点にあります。
ただし、三井住友VISAカードは、審査が厳しいので学生さんやフリーターさんは、はじめにご紹介した楽天カードをおすすめします。
三井住友VISAカードのハワイでの特典
ハワイでVISAカードの特典が得られる施設は以下の6か所になります。
アラモアナセンター
- アラモアナセンター施設内店舗の特典満載のプレミアムパスポートがもらえる。
- 300ドル以上の利用でスペシャルギフトがもらえる。
ロイヤルハワイアンセンター
- 200ドル以上の利用でアイランドソープ&キャンドルワークスのバスソルトがもらえる。
ワイキキビーチウォーク
- 200ドル以上の利用でオリジナルビッグトートバッグがもらえる。
カハラモール
- カハラモール内店舗での優待特典が受けられるVIPパスポートがもらえる。
ワードビレッジ
- ワードビレッジ内店舗での優待特典が受けられるVIPパスポートがもらえる。
ワイケレプレミアムアウトレット
- ワイケレプレミアムアウトレットで様々な特典や、アウトレットの価格からさらに割引が受けられる「クーポンブック」がもらえる。
JCBカードがハワイ140箇所の施設で特典が得られるのに対して、VISAカードは6箇所までとなるのでかなり特典が得られる施設の数は少ないですが上記の特典を得ることができます。
三井住友VISAカードの主な基本情報
カード名 | 三井住友VISAクラシックカード | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | Visa、MasterCard | ||
申込み資格 | 満18歳以上の方(高校生除く)。未成年の方は親権者の同意が必要。 | ||
審査/発行 | 審査 | - | |
発行 | インターネット申込から、最短3営業日で発行 | ||
年会費 | 本人 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 税抜1,250円+税 | ||
以下の、いずれかの条件を満たせば、年会費が無料
以下の条件を満たせば、年会費が半額
|
|||
家族 | 初年度 | お1人目は初年度年会費無料 | |
2年目以降 | 税抜400円+税 | ||
ショッピング | 限度額 | 10~80万円 | |
利率 | 分割払い | 12.00%~14.75% | |
リボ払い | 15.00% | ||
キャッシング | 限度額 | 0~50万円 | |
利率 | 15.00%~18.00% | ||
締め日/支払日 | 締め日 | 15日締め10日払い/月末締め翌月26日払い 選択可 | |
支払日 | 15日締め10日払い/月末締め翌月26日払い 選択可 | ||
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
三井住友カードの海外旅行傷害保険
補償内容 | 本人会員 | 家族特約対象者 |
---|---|---|
死亡・後遺傷害保険 | 最高2,000万円 | - |
傷害治療費用 | 最高50万円(税込) | - |
疾病治療費用 | 最高50万円(税込) | - |
賠償責任 | 最高2,000万円(税込) | - |
携行品損害 | 最高15万円(税込) | - |
携行品損害 (自己負担額) |
(免責3,000円) | - |
救援者費用 | 最高100万円(税込) | - |
補償期間 | - | - |
付帯条件 | 利用付帯 | - |
家族特約の対象 | - | - |
三井住友VISAカードは、VISAカードを日本で初めて発行したの三井住友が扱うカードのため、利用者が圧倒的に多く信頼できるクレジットカードです。ハワイでも6か所の施設でVISAカードの特典を得ることができます。ハワイでおすすめのVISAカードは、三井住友VISAカードです。
ハワイラブカード(ゴールド)
ハワイラブカード(ゴールド)がおすすめな理由
ハワイラブカード(ゴールド)がおすすめな理由は、JCBの特典に加えて、ハワイラブカード(ゴールド)独自の特典を得られるという点です。ハワイはもちろんの事、国内でも全国の店舗に加盟店があり、ハワイラブカード(ゴールド)の特典を得ることができます。
そしてなんといってもハワイ専用のクレジットカードだけあって、デザインがとってもお洒落です。ハワイ好きな人には絶対に手に入れたいクレジットカードの最高峰であることは間違い無いのではないでしょうか。
ただし、学生および専業主婦の方はお申込みできないという注意点があります。
ハワイラブカード(ゴールド)の素敵なデザイン
ハワイラブカードのデザインは2種類です。インターネット上からの申し込みする際に、ハワイの地図にホヌが描かれた可愛い横向きデザイン、華やかなプルメリアが前面に描かれ、フラを踊る女性とヤシの木が描かれた縦型デザインのいずれかを選択することができます。
ハワイラブカードの主な特典
ハワイラブカードの主な特典項目は以下の12種類になります。
- ”ハワイ”のお店が365日おトクに!(国内84箇所、ハワイ38箇所の施設に特典が用意されています。)
- オリジナルグッズがもらえる
- 国際線手荷物無料宅配サービス
- レンタカー割引サービス
- 空港ラウンジサービス
- プレミアムグルメサービス
- レストラン執事サービス
- ワイン執事サービス
- 旅行傷害保険(海外/国内)
- 年会費初年度無料
- おトクなポイントプログラム
- アプラスゴールドデスク
上記に加えて、更に以下のJCBの特典も得ることができます。
- 特典その1 131種類もの店舗で様々なサービスやお得な特典が利用できる。
- 特典その2 アラモアナセンターのメイシーズで15%割引で買い物ができる。
- 特典その3 ハワイのワイキキトロリー(ピンクライン)が無料で乗車できる。
ハワイラブカード(ゴールド)は、ハワイ好きな人のためのクレジットカードです。
ハワイラブカード(ゴールド)の主な基本情報
カード名 | ハワイラブカード(ゴールド) | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | JCB | ||
申込み資格 | 【本人】原則として年齢20歳以上で電話連絡可能な方。※学生および専業主婦の方はお申込みいただけませんのであらかじめご了承ください。【家族】本会員様と同居・同姓の配偶者・親・子(18歳以上)の方を3名様まで申込み可。 | ||
審査/発行 | 審査 | - | |
発行 | オンライン入会申込後およそ5営業日 | ||
年会費 | 本人 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 10,000円(税抜) | ||
家族 | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 1,000円(税抜) | ||
ショッピング | 限度額 | 10万~300万円※新規入会時のショッピング枠の上限は100万円まで。 | |
利率 | 分割払い | 3回払(実質年率10.76%)、6回(12.23%)、10回(12.88%)、12回(13.03%)、15回(13.16%)、18回(13.23%)、20回(13.25%)、24回(13.27%)※遅延損害金=実質年率6.00% | |
リボ払い | 月利1.05%(実質年率12.60%)~月利1.25%(実質年率 15.00%)※遅延損害金=実質年率14.60% | ||
キャッシング | 限度額 | 10~100万円 ※新規入会時のキャッシング枠は30万円まで。 | |
利率 | 15.00%~18.00% | ||
締め日/支払日 | 締め日 | ショッピング利用:毎月5日、キャッシング利用:毎月月末 | |
支払日 | 翌月27日 | ||
支払い方法 | 1回払い、ボーナス1回払い、回数指定分割払い(3~24回)、リボルビング払い |
ハワイラブカード(ゴールド)の海外旅行傷害保険
適用条件 | 【自動付帯】海外旅行を目的に自宅(日本国内)を出発された時から、ご自宅にお戻りになるまでの間で、かつ日本出国の前日から入国の翌日までの最長90日間補償されます。 | |
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | |
傷害・疾病治療 | 最高300万円 | |
賠償責任 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 | 一旅行中最高100万円(保険期間中100万円限度) ※1事故の自己負担額は3,000円 |
|
救援者費用 | 最高200万円 | |
家族特約 | – |
ハワイラブカード(ゴールド)は、ハワイを365日愛する人のために誕生したハワイ専用のクレジットカードです。国内(84箇所)、ハワイ(38箇所)で利用できる特典プラス11種類の独自の特典がある他に、ハワイの140箇所もの店舗でJCBカードの特典も得られるハワイ旅行でもっとも利用価値があるおすすめのクレジットカードです。
ハワイで役立つクレジットカードのまとめ
学生、フリーター、専業主婦の方
学生、フリーター、専業主婦の方向けには、審査が通過しやすい楽天カード(JCBブランド)がおすすめです。

VISAカードをハワイで使いたい方
利用者が圧倒的に多く、日本はもちろん世界でも信頼されている三井住友VISAカードがおすすめです。

ハワイで最も沢山の特典を得たい方
365日ハワイが好きでたまらない!これから何度もハワイに行きたい!そんなあなたには、ハワイラブカード(ゴールド)が間違いなくおすすめです。私もハワイを愛するハワイラブカード(ゴールド)の愛用者の一人です。
